ロードバイクと遊戯王

ロードバイクで走った場所の感想や、遊戯王のデッキ構築メモを書く予定

関東甲信の最高到達点制覇の話(中編)

1.はじめに

 前編では、東京都、群馬県、栃木県、神奈川県のお話。中編は、埼玉県、千葉県、長野県(岐阜県)の感想。

 

2.感想

(1)八丁峠、志賀坂峠(埼玉県、R4.1.29)

f:id:RuinBlue:20230105204103j:image

 八丁峠は数年前から通行不可となっているため、勝手だが、すぐ隣の志賀坂峠を埼玉県代表とする。

 上の写真は本格的な登り始めの場所から撮影したものだが、結構な圧があった。スペック的にはそんなに厳しい坂はなく、秩父の街中から遠い、ということを除けばかなり優しいヒルクライムスポットだと思う。

 現在は八丁峠までの林道は地域住民や緊急車両のみ通行可能となっている。当然ロードバイクで行くべきではない。

f:id:RuinBlue:20230105204935j:image

 

(2)鹿野山(千葉県、R4.8.27)

f:id:RuinBlue:20230105205526j:image

 距離はそんなに長くないが、勾配が立派なヒルクライムスポット。サイクリストも多く、登り切った後にはお店もたくさんあり、かなり良いところだと感じた。

f:id:RuinBlue:20230105211634j:image

 このお店、安くて美味しくてスイーツまであるので、とてもオススメ。

 

(3)乗鞍岳(長野県、岐阜県、R4.9.11)

f:id:RuinBlue:20230105212823j:image

 ここもサイクリストには説明不要の場所。自転車で行ける日本最高地点。前日に諏訪から新島々まで走り、次の日の早朝に新島々からアタック。

f:id:RuinBlue:20230106172202j:image
f:id:RuinBlue:20230106172205j:image

 新島々から乗鞍までは小さなトンネルがたくさん有り、トンネルの中で分岐がある珍しいトンネルも。ただ、非常に狭いため、車のプレッシャーに打ち勝つメンタルも必要。

f:id:RuinBlue:20230106172444j:image
f:id:RuinBlue:20230106172441j:image

 途中、レストハウスの手前で景色が開ける場所があるが、遥か彼方にゴールらしい道が見えて苦笑いした思い出。というか、遠すぎてあそこがゴールだなんて信じたくなかったw

f:id:RuinBlue:20230106172953j:image
f:id:RuinBlue:20230106172956j:image

 乗鞍の良いところは、絶妙なタイミングで補給できる場所があるところ。写真の箇所はろんぐらいだぁす!の表紙にもなったところで、お汁粉が美味い。また、この手前にもオシャレな茶屋があり、ショップで売っているような補給食も売っている。

f:id:RuinBlue:20230106173336j:image
f:id:RuinBlue:20230106173330j:image
f:id:RuinBlue:20230106173333j:image

 道中は車両規制により車の往来が少なく、景色も良いため、時間を忘れて楽しめる場所だった。頂上はポッカリ空いた空間で、「神聖な場所」という評価がぴったりな場所だった。

 自転車で行ける最高到達地点ということで非常にタフなヒルクライムになると予想していたが、楽しさが完全に勝っていて、全然疲労を感じなかった。標高もだが、ヒルクライムスポットとしても文句無しに最高な場所。

 乗鞍の感想が長くなってしまったため、中編にしてここまで。

 

 

 

 

ランキングデュエル総括(R4.10〜12)

1はじめに

 今期は全ての試合でスケアクローを使用。最終的な構築は以下の通りだが、サイドやエクストラは使用感や苦手対面の分布等で日々変わっていた。

f:id:RuinBlue:20221227091344j:image

 

2戦績

 全試合数32、勝利24(75%)、敗北7、分け1

【ティアラメンツ】

 試合数7、勝利7(100%)

【ラビュリンス】

 試合数3、勝利3(100%)

【ルーン】

 試合数3、勝利3(100%)

【60GS】

 試合数3、勝利1(33%)、敗北2

【エクソシスター】

 試合数2、勝利2(100%)

【クシャトリラ】

 試合数2、勝利2(100%)

【蟲惑魔】

 試合数2、勝利1(50%)、敗北1

【烙印ビーステッド】

 試合数2、勝利0

【他、分布1】

 試合数8、勝利5(63%)、敗北2、分け1

 

3分析

 全体の勝率としては75%と、主観的にはかなり高い数値。また、「今期の代表」ティアラメンツに対しての勝率が7試合で驚異の100%、ルーン・ラビュリンス・クシャトリラといった環境格への勝率も100%となった。

 苦手なテーマを見ていくと、烙印ビーステッドへの勝率が0%、60GSも33%とかなり低い。これはドルイドヴルムがトライヒハートの明確な弱点であり、60GSもビーステッドギミックを盛り込んでいたことから、毎回ドルイドヴルムにやられていた。

 その他の敗北については、定石に囚われない相手の罠、拮抗勝負、引き分けに持ち込める寸前の時間切れ等、、、

 続いて、先攻後攻の分析について、

 1戦目先攻、勝利16(73%)、敗北6

 1戦目後攻、勝利6(60%)、敗北4

 2戦目先攻、勝利6(60%)、敗北4

 2戦目後攻、勝利13(59%)、敗北9

 3戦目先攻、勝利5(63%)、敗北3

 3戦目後攻、勝利7(100%)

 今期はメイン戦の先攻率がかなり高く、ジャンケン自体が強くなっていた。また、メイン戦後攻でも勝率は6割とそれなりに高く、2戦目以降も勝率がだいたい60%以上で、サイチェン後もしっかり戦えている。

 

4来期に向けて

 恐らく年明け後もスケアクローを使いつづけることになると思う。新制限でクシャトリラフェンリルが制限されるため、スケアクローにも若干影響はあるが、本家やティアラメンツの規制に比べれば何とも無い。

 また、烙印融合やマグナムートの制限により、苦手な烙印ビーステッドもさらに減ると考えられるため、今回の改定はスケアクローにかなり追い風となったと思う。

 さらに、新弾ではヴィサスの融合体が追加され、スケアクローにも恩恵があり、かなり優良な新規だと個人的には考える。

 今期はギャラクシーのプレマのため、最後の2週間は平日も大会に出て、大変キツい思いをしていたので、来期は細々とやっていこうと思う。

関東甲信の最高到達点制覇の話(前編)

 

1.はじめに

 久々にロードバイクの話。

 自分は2年限定で岩手から東京に転勤しており、東京にいる間に関東の主要なサイクリングロードや峠を制覇する、という目標を立てていた。

 11月最後のライドでロードバイクで行ける茨城県の最高到達地点を制覇し、関東甲信地方の最高到達点を全制覇したので、その感想をまとめようと思う。

 

2.感想

(1)風張峠(東京都)2021.4.11

f:id:RuinBlue:20221209091848j:image

 東京に来てから記念すべき最初のライド。

 偶然にも全然違う職種のチームメンバーが同時期に関東へ半年間の異動となり、2人でアタック。

 感想は、距離は若干長いが勾配が緩く走りやすい。都民の森手前の3kmくらい?だけ若干勾配がキツい。

 ただ、この時は岩手の冬から出てきて最初の本格的なライドだったため全然補給のことを考えておらず、朝ご飯もほとんど食べない、補給食も持たない状態でスタートし、結構ボロボロで登った印象。補給の重要性を教えてくれた、大事な峠だった。

f:id:RuinBlue:20221209093207j:image

 奥多摩方面に下りたところにある道の駅みたいなとこで食べたフランクフルト、この日最初に食べたまともな食事でめちゃくちゃ身体に沁みた記憶がある。あまりにボロボロだったせいか、これについてたのがマスタードじゃなくてからしだった、っていうのに次の日気付いた。

 

(2)渋峠群馬県)2021.9.12

f:id:RuinBlue:20221209095151j:imagef:id:RuinBlue:20221209095737j:image

 もはやサイクリストには説明不要な国道最高到達点。ろんぐらいだぁす!の証明書が枚数限定ということで無理矢理日帰りでのアタックを決行。

 まず最初の難関が、輪行でのアクセス。朝3時くらいに起きて、最寄駅からスタートできるのが確か10時くらいだったと思う。確か前日に三浦半島一周して、帰って速攻で寝て即起きる、ってハードスケジュールだった。

 この時は国道を通って草津まで登るルートだったが、この国道がなかなか勾配きつかった印象。草津から先はすぐに森林限界になって、景色が良くなる。ただ、草津から先は補給場所が無く、気温もかなり下がるため、景色とは裏腹に本当に辿り着けるかどうか不安だった。水も補給食も全部なくなって、ギリギリでレストハウスまで着いた記憶。

f:id:RuinBlue:20221209100636j:image
f:id:RuinBlue:20221209100633j:image
f:id:RuinBlue:20221209100630j:image

 

(3)金精峠(栃木県)2021.10.2

f:id:RuinBlue:20221209101539j:image 

 行った後に栃木県の最高到達点だと知った峠。

 金精峠の周りはあまり見どころは無いが、手前は日光、いろは坂中禅寺湖、戦場ヶ原と見どころが多いルート。特に自分は戦場ヶ原がお気に入り。

 観光地ということもあり補給場所には困らず、勾配もそこまでキツくない。ただし、日光駅から金精峠まではかなりの距離があるため、ちゃんと観光(休憩)しながら行くべき。

 いろは坂はキツいイメージがあったが、全然そんなことは無く、仲間とガラにも無い政治の話をしながら登ってたらすぐ終わった。

f:id:RuinBlue:20221209101536j:image
f:id:RuinBlue:20221209101533j:image

 

(4)三国峠(神奈川県)2021.10.23

f:id:RuinBlue:20221209102542j:image

 仲間が岩手に帰る前最後のチームライド。小田急線の新松田で降り、南側からアタック。

 オリンピックのコースになるくらいだから、そんな馬鹿みたいな勾配無いだろ、って打ち合わせて行ってみたら、笑えるような激坂だった。しかも激坂がやっていい長さじゃない。多分同じように甘く見たサイクリストがたくさんいて、みんな押して歩いてるか笑いながらゆっくり漕いでた。

 ここまでの半年間、毎週まあまあの長距離サイクリングや激坂体験をしてきたこともあってか、2人とも成長を感じることができたヒルクライムだったと思う。足つきは当然なし、追い越されることもなかったし、かなりのサイクリストを追い越せたと思う。

 風張林道や和田峠、釜伏峠とかを体験してきたけど、ここまでやんちゃな峠はこの時点で初めてだったように思える。

f:id:RuinBlue:20221209104017j:image

 

2021年分が終わったので、前編はここまで。

 

【MD】スケアクロー、ダイヤ1達成 R4.11

f:id:RuinBlue:20221118162328j:image

1.今月からスケアクローが新規参入

 OCGとタイミングが異なり、ライトハートが最初から実装され、ツインソーは見送りの状態。テーマとしての動きはできるが、妨害力や耐性はOCGから遥かに落ちている状態。

 さらに、レアリティが鬼のように高い。トライヒハート、ライヒハートあたりは予想通りだったが、ライトハート、ライフォビアまでURの鬼仕様。ノヴァがRだったのが救い。

 

2.今月の環境

 先月と同様、烙印デスピアとふわんだりぃずの2トップ。また、先月強化されたマリンセスや、相変わらずメタが刺さりにくいエルドリッチ、新規が増えたEM魔術師もそこそこ使用者がいる印象。

 

3.今月の構築

f:id:RuinBlue:20221118163539j:image

・モンスター、ノヴァはフル投入。ライフォビアはごくたまに3枚欲しい試合もあったが、妨害になるべく枚数を割きたかったため2枚。

・誘発はうらら、G、泡影、ヴェーラーをフル投入。ヴェーラーはふわんだりぃず対策で、先月から実装の旅支度で躱されるため微妙に思う時もあったが、他のデッキにトライヒハートをリンクで突破されそうな時もあり、腐ることが少なかった。

・一滴は主にふわんだりぃず対策で、相手・自分どちらのターンでも強かった。また、たまに当たるドラゴンリンクやアダマシアに対しても強かった。

・スクラッシュ、OCGではツインソーの影に隠れがちだが、万能無効で対応の幅が非常に広く、トライヒハートの守りの要となる。素引きでも強く、長期戦で複数回発動することがあったため2枚。ストラドルも1枚入れて試したが、あまりにも活躍機会が少なかったためスクラッシュを優先。

・ヴィサス、今回のランク戦で一番評価が上がったカード。まず、バロネスになれる、これが特に強い。さらに、ライトハートが誘発で止まった際に、ライトハートを割って出てきて、ライトハート蘇生、ライトハートで転生リンク、ライフォビアサーチにターン1がない、という相手からしたらインチキムーブができる。こいつのおかげで勝てた試合はかなり多い。

・エクストラ、バロネスは文句なし。ライトハートは様々な役割があるため3枚。トライヒハートは3枚使う場面がなかったため、2枚でも良いかも。意外と強かったのはローカストキング。地図が無い、または除外が枯れてるふわんだりぃずに対してかなり強い。アーゼウスにまでなることがなかったため、トライヒハートを2枚にして、アーゼウス用のエクシーズを入れても良いかもしれない。

 

4.環境デッキへの相性

・烙印デスピア かなり有利

 こちらの負け筋は、相手先行でこちらの着地狩り。これは泡影や一滴、相手ターンでのヴェーラーでかなり防げる。

 逆に相手は烙印融合を発動した瞬間にトライヒハートの突破が不可能となるため、泡影や超融合等での対策しか無い。

 着地狩りで1回負けたぐらいしか負けた記憶がない。

・ふわんだりぃず 五分五分

 永続魔法でトライヒハートが突破されるため、トライヒハート単騎では心もとない。また、先行で結界像を出されるとだいぶキツく、えんぺんもライトハートのサーチを止めるためキツい。

 ただし、相手の手札によってはトライヒハートの突破が不可能な場合も多く、こちらの誘発や妨害もある程度枚数があるため、五分五分の勝負だと思う。

・マリンセス 最高に不利!

 リンク主体のテーマにはトライヒハートの拘束力が全くないため、アドの稼ぎ方等でかなり負けている。誘発もG以外はほぼ貫通。妨害罠もトライヒハートがしっかり受けるため、かなりの天敵。

・エルドリッチ 不利

 烙印型等、混ぜ物系でバックが少し薄いエルドに対しては若干マシ。ガッツリ永続罠を伏せてくる純エルドはかなりつらい。ただし、ライフォビアで割れる時もあるので、勝率はそこまで絶望的ではなかった。

 

5.まとめ

 ツインソーが無いため、リンク主体のデッキにはかなりキツいが、環境の2トップに対して五分以上の戦いができるため、意外と勝率は良い。ツインソーが実装されれば、もっと有利な相手は多くなるため、今後も長い付き合いになるデッキだと思う。

ゼロから始めるスケアクロー メイン確定編

 現時点の確定枠で31枚となっているため、残り9〜枚を考察していく。先に述べた通り、スケアクローは手札に重なっても事故にならず、誘発や妨害の貫通力が上がるため、基本的には40枚になるべく近づけることを意識する。また、Gが弱点のため、指名者やうららを引き込む確率は少しでも上げておきたい。

 

1 ハーピィの羽箒 1枚

 下記の理由からメイン採用。

・どのデッキも積んでいる墓穴の指名者がスケアクローにも効く。

・イシズティアラ、月の書罠や永続魔法の墓地肥やしを割るため。無くても良いかもしれないが、墓地肥やしでケルベクの発動条件が揃うと厄介なため、できるなら墓地肥やしギミックは少しでも割っておきたい。

・スプライト、スマッシャーズや泡影。

・烙印ビーステッド、烙印の獣や泡影。

 

2 クシャトリラ・フェンリル 3枚

 強すぎるカード。スケアクローの展開を邪魔しないうえ、いざとなればトライヒハートの素材にもなれるため、展開力の補強にもなる。相手が盤面を返せない等、優勢時には手札で腐るが、スケアクローは優勢になったらそのターンで勝ちきる火力があるため問題なし。初手でなるべく引き込みたいことからフル投入。

 

3 ビーステッドマグナマート、ヴルム 各2枚

 まず、トライヒハートはヴルムが天敵。ライヒハートやライトハートがエサになる。少しでも対策できる可能性を上げるため、抹殺用でヴルム1枚は確定。また、イシズティアラや烙印ビーステッドに対して、ビーステッドは有効なため、こちらもある程度ギミックを積みたい。マグナムは確定だが、マグナム使ってヴルムサーチした後に、デッキにヴルムがいないと抹殺が打てないため、ヴルムは2枚まで確定。複数手札に来てほしくないことや、こちらのノヴァに対してマグナムを発動されることも想定し、抹殺用でデッキにいて欲しいこともあるため、マグナムも2枚。ただし抹殺が1枚のため、実戦で使用感を掴む必要がある。

 

4 無限泡影 1枚

 スプライトに対しては有効だが、イシズティアラやビーステッド等には効果が薄い。スプライトやフィールドのモンスター効果をバンバン使うギミックが流行ってきた場合は増やしていきたいが、現状は抹殺用に1枚の投入。

 

5 三戦の才 1枚

 41枚目。抹殺用にどうしても入れておきたい。どのデッキにも1〜2枚程度採用されており、トライヒハートの弱点でもある。

 また、ライトハートやライヒハートにうららをうたれた際に追加でスケアクローが引ければ展開を続けることができるうえ、手札に貫通札が揃っていればハンデス、と対応の幅が広いため投入。

f:id:RuinBlue:20220903101341p:image

 とりあえずメインが完成。クシャトリラとビーステッドを組み込んだ割に、結構コンパクトな構築になったと思う。エクストラとサイドも1週間くらいで決まればいいな。というか、早く実戦にいかないと制限改定来てしまうな。

 

今日はここまで。

 

ゼロから始めるスケアクロー 対環境編

今日は環境デッキでトライヒハートを突破できるカードをテーマごとに研究していく。

 

1 イシズティアラメンツ

・ケルベク

 手札で発動し、対象を取るバウンス。手札で発動しているため、フィールドに出て守備表示になってもトライヒハートをバウンスできる(たぶん)。イシズティアラの動き、又はこちらの手札誘発がトリガーとなる。対策としては、スクラッシュ・ストラドルが挙げられるが、かなり防ぎにくい。

・デクレアラー、ヌトス

 破壊のため、ノヴァで耐えることが可能。墓穴も聞く。スクラッシュでも耐えられ、ヌトスはストラドルでも耐えられる。

 

2 スプライト

・スマッシャーズ

 対象取らない除外。スクラッシュでしか耐えられないが、相手モンスター2体の時であればツインソーでも躱せる。ただ、速攻魔法のため、こちらもかなり対策しにくい。

ドルイドヴルム

 対象を取る墓地送り。こちらも闇がいるので出てくるのが止めにくい。ただし、こちらもビーステッドを採用していれば、相手のフィールドにもよるが、自分のビーステッドをチェーンすることで出させないことが可能。スクラッシュ・ストラドル・墓穴・抹殺の指名者・ビーステッドで対策可能。

・スプリンド

 対象を取るバウンス。リンクモンスターのため、ツインソーで対策可能。スクラッシュ・ストラドルでも可。

・無限泡影

 スクラッシュ・ストラドルでしか対策できない。

 

3 烙印ビーステッド

ドルイドヴルム

・無限泡影

・烙印の獣

 対象を取る破壊。永続罠。破壊はノヴァで一回耐えられるが、ドルイドヴルムを同時に使われると耐えられない。ツインソーで破壊する、ノヴァとストラドルで耐える。永続罠なので、破壊できないと厳しい。

 

4 共通

・三戦の才

 対象取らないコントロール奪取。どのデッキにも1〜2枚採用されている。スクラッシュでしか対処不可。

 

5 まとめ

 どのデッキも構築の細かいところは異なるため、代表的なところをピックアップした。こうして見ると、ストラドルで対策できる範囲がかなり広いため、メイン採用はほぼ確実となった。昨日まではストラドルで悩んでいたが、実際に書き出すことで迷いが無くなり、いい分析になったと思う。

 また、無限泡影はイシズティアラ以外では採用率がそこそこあるため、抹殺のメイン投入も確定でいいと判断。

f:id:RuinBlue:20220831223323j:image

 

今日はここまで。

 

ゼロから始めるスケアクロー テーマカード編

 今回はスケアクロー関連のカードだけど、採用を見送るカードとその理由。

f:id:RuinBlue:20220830221030j:image

1ヴィサス=スタフラスト

 ライフォビアでサーチ可能なレベル6のチューナー。ライトハートを割って出てくる、ライトハートの蘇生のトリガー。テーマの魔法罠に追加効果を与える。ライヒハートとシンクロしてバロネス、レベル3スケアクローとでレベル9シンクロを作れる。

 最初は1枚採用としていたが、下記の理由により抜くことにする。

①手札に4枚以上スケアクローやノヴァが溜まっていないかぎり、バロネスかトライヒハートどちらかしか立てられない(ほぼトライヒハートを立てる)。

②ライトハートを割って出てきてライトハートを蘇生する動き、そんなまわりくどいことせずに、下級スケアクローをサーチして出した方がチェーンに乗らず、無効等を挟まれにくい。

③どうせ守備表示になるので、戦闘破壊の効果が活かせない。

④初動にならず事故札。

【後日追記】

スケアクロー+ライヒハートでマスカレーナ素材のトライヒハートを作るために必須と気付いたため、メイン投入。破壊耐性トライヒハートは、イシズティアラではケルベクしか回答が無いため、現環境でかなり有効と判断。

 

2 ディクライン・スケアクロー(通常魔法)

 ライフォビアをフィールド・墓地から回収、墓地からスケアクローカードを回収(ヴィサスがいれば対象取らない月の書)。どちらもクセが少なく、使いやすい効果。

 ただ、先攻でサーチするのは基本的に展開のためのノヴァ、又は妨害のツインソー・スクラッシュとなるため、今回は不採用。

3 スケアクロー・ストラドル(速攻魔法)

 オネストかスキルプリズナーを選べる。どちらもなかなか良い効果で未だに採用を悩むカード。特に対象耐性について、対象に取る効果を無効なので、対象に取られた後に発動できるのが強い。無限泡影対策に入れるのは全然有り。

 ただし、現環境の場合、無限泡影の採用が減っていることや、スプライトの対象取らない除去がある。

 また、ディクラインと同じく、ツインソーやスクラッシュを差し置いてこちらをサーチすることはほぼ無いため今回は不採用。

 ただし、対象を取る着地狩りをしてくるカードが流行ってきた場合は、後攻時に有用となる可能性は秘めていると思う。

【後日追記】

次の記事で書くと思うが、イシズティアラのケルベク、スプライトのスプリンドや泡影、ビーステッドのヴルム、と有効な場面が多いと想定されるためメイン投入。

 

4 スケアクロー・オルタネイティブ(通常罠)

 スケアクロー3体をリリースして相手の攻撃表示での特殊召喚を禁ずる効果、フィールドの守備表示モンスターの数だけ若干のバーンを与える効果。

 決まればリンクモンスターの降臨を完全に防ぐことができるうえ、ワンキルもされにくくなる。

 ただし、コストが重すぎるのと、ツインソーの方が遥かに優秀なため、不採用。

 

 今回はここまで。